|

第646話『宮古島 2日目(3) 東平安名崎』 <2011年9月28日〜30日>
第645話『宮古島 2日目(2) 下地島』 <2011年9月28日〜30日>
第644話『宮古島 2日目(1) 伊良部島』 <2011年9月28日〜30日>
第643話『宮古島 1日目後半 来間島』 <2011年9月28日〜30日>
第642話『宮古島 1日目前半 宮古島まもる君』 <2011年9月28日〜30日>
第641話『保栄茂 大豊年祭』 <2011年9月24日>
第640話『国際通りに巨大シーサー出現』 <2011年9月23日>
第639話『沖縄最大の福地ダム』 <2011年9月21日>
第638話『奥武島』 <2011年9月20日>
第637話『真栄里大綱引き』 <2011年9月13日>
第636話『糸満大綱引』 <2011年9月12日>
第635話『首里城 中秋の宴』 <2011年9月11日>
第634話『ちゃたん恵み温泉「美浜の湯」』 <2011年9月7日>
第633話『なは青年祭』 <2011年9月4日>
第632話『那覇うみそらトンネル』 <2011年8月28日>
第631話『波上宮』 <2011年8月27日>
第630話『沖縄全島エイサーまつり』 <2011年8月21日>
第629話『読谷補助飛行場跡』 <2011年8月16日>
第628話『夏祭りin那覇『一万人のエイサー踊り隊』 2011』 <2011年8月7日>
第627話『栄町市場』 <2011年7月31日>

|
|
第645話 『宮古島 2日目(2) 下地島』 | 2011年9月28日(水)〜30日(金) |
 |
 |

中の島ビーチ

帯岩

通り池

下地島パイロット訓練飛行場

魚垣

佐和田の浜

フナウサギバナタ

フナウサギバナタの海岸

長い階段の下にサバ沖井戸

サバ沖井戸

宮古島まもる君発見!!
伊良部島にもいた
|
伊良部島から下地島に渡った。
島と島の間の距離は短いので、橋であっという間に下地島に渡れてしまった。
『下地島(しもじじま)』には『下地島パイロット訓練飛行場』がある。国内唯一のパイロット訓練用の飛行場で3000メートルの滑走路がある。
下地島を1周してみる事にした。
飛行場の西側に行ってみると、『中の島ビーチ』があった。青い海が気持ちよさそうだった。
次に『帯岩(おびいわ)』に行ってみた。
車で狭い道を入っていくと、鳥居の向こうに巨大な岩があった。江戸時代に大津波で打ち上げられた岩らしい。高さが12メートルもある大岩が海から運ばれたのは驚きだ。今では御神体として崇められているようだ。
次は下地島で一番の見所と思われる『通り池(とおりいけ)』に行ってみた。
車を止め遊歩道を歩いていくと、丸い穴が2つ開いていて、穴の中には青い水が貯まっていた。すぐ近くに海があって不思議な光景だった。
さらに奥に歩いていくと、もう1つ穴があるようなので行ってみた。遊歩道が途中で壊れていたが、とげとげの琉球石灰岩の上を歩いて行ってみた。3つ目の穴は深い穴で、のぞき込んで見ると、海と繋がっていて波が打ち寄せっていた。
『下地島パイロット訓練飛行場』の近くに行ってみた。訓練があれば飛行機を近距離で見れるのだが、この日はやっていなかったようだ。飛行機も何も見えなくて残念だった。
下地島と伊良部島の間に広がる『佐和田の浜(さわだのはま)』には、たくさんの岩が転がっていて面白い風景だった。誰かがばらまいたような感じだった。
岩は、江戸時代の大津波で打ち上げられたものらしい。
浜の隅には、『魚垣(ながき)』と呼ばれる干潮時に取り残された魚を捕る仕掛けがあった。
伊良部島に戻り、海沿いに走っていった。
『フナウサギバナタ』に寄ってみた。
『フナウサギバナタ』は『船を見送る岬』という方言のようだ。タカ科の『サシバ』という鳥のの形をした展望台があった。
かなり立派な展望台だった。見晴らしの良い岸壁の上にあり、崖下には、綺麗な海が広がっていた。
次は『サバ沖井戸』に行ってみた。
130段くらいの階段を下りていくと、海のすぐ横に丸い井戸があった。海の真横に井戸があるのが不思議だった。
かなりゴミが流れ着きやすい場所のようで、発泡スチロールや流木が散乱していた。
フェリーの時間までまだ余裕があったので、伊良部島を半周してみた。
なんと、伊良部島でも『宮古島まもる君』を発見した。名前が『宮古島まもる君』なのに、伊良部島でも働いているようだ。
15時20分のフェリーで伊良部島を離れ、宮古島に向かった。
綺麗な海と、『通り池(とおりいけ)』や『佐和田の浜(さわだのはま)』なんて変わった風景を見れたので行って良かった。
次に伊良部島に行くときは、伊良部大橋で行くことになろうだろう。
2日目の続きへ
|
 |
 |
 |
 |
旅DATA

<<車(宮古島)>>
9月29日 8時03分 ホテル発
9月29日 8時44分 平良港着
走行距離 7km
<<フェリー>>
平良港(10:02) → 佐良浜港(10:27) (約7km)
<<車(伊良部島・宮古島)>>
走行距離 57km
<<フェリー>>
佐良浜港(15:20) → 平良港(15:50) (約7km)
<<車(宮古島)>>
9月29日 15時53分 平良港発
9月29日 19時58分 ホテル着
走行距離 78km
|
|
 |
 |
 |
 |
全DATA

走行距離
1日目(9/28) : 139km(宮古島)
2日目(9/29) : 142km(宮古島,伊良部島,下地島)
3日目(9/30) : 114km(宮古島)
--------------------------------------
合計 : 395km
|
|
 |
 |
第644話 第646話 
|